安心してください!買いましたよ緊急時セット!

おはようございます。

大吉です。

 

ついに、昨日、大吉のお嫁さんは実家に旅立ちまして

里帰り出産の準備に入ったということで、これを機に買ってみました。

 

安心してください!買いましたよ緊急時セット!

 

世の中には、何も考えずに、人に言われたまま、緊急時セットを買っている人が多いかもしれませんが、

大吉は当然そんなアホなことはいたしません(*^_^*)

前々回も、書いてあるようにやったほうがイイことは山ほどあるんです。

水は10Lよりも100L、乾パンよりはレトルト食品で、もちろん2、3日分よりも1週間1月分と・・・

 きりがないでしょ?

 

しかも、自分の環境を、都市部か田舎か、帰宅難民の可能性はあるかないかを考えずにどっかの緊急セットを買って

『ウチは準備オッケーよ』って勘違い・・・痛すぎです(笑)

 

ということで、

準備ができてる方も、できてない方も一つ大吉の考え方を参考に緊急時セットを準備してみてはいかがでしょうか?

 

 

☆べーしっくぽりしぃ☆

・・・基本的な考え方

 

まず、大吉の住んでいる所は瀬戸内海のとある島です。

津波が怖くないことはないですが、家は高台にありますし、南海方面ではない内海側なので、あまり対策としては考えてません。

食料自給率も100%を超えてますし、畑もため池も多く、木も多いです。

 

そんなことから出した結論。が『まずは3日を生き延びろ』です。

 

☆まずは3日を生き延びろ!☆

 

大災害が発生をして、自衛隊さんやら国際救助隊やらが入るのに3日あれば基本的には十分です。

むしろ、1週間たっても、なにも救援の様子さえなければ、もはや SEKAI NO  OWARI! (笑)

 

ということで、必要なもの

水 2L/人×3日

乾パン

携帯用外部充電池

ソーラーチャージャー

 

まず、水と乾パンは当然ですね。大吉的ポイントは携帯充電池とソーラーチャージャーをを準備したところです。

本来はラジオがよいのでしょうが、『極力モノを減らす』といったときにラジカセの用途は基本的にはスマホで足りますからね。

ラジオのほうが電波が遠くまで飛びますから、万が一の際には有力な情報源になります。電池の持ちもスマホよりいいし。

スマホ基地局がダメージを受けると弱ってしまうデメリットが否めませんが、逆に、電波さえ生きていれば、インターネットをつかってこちらから必要な情報を必要な時に取りに行けます。天気情報、震源地etc。これが、ラジオだと全て放送局の都合に依存しますし、『自己の生存』には一切関係ない他人の安否情報なんて全く必要ない!と思ってますからね。他人(家族)の安否なんて自分が落ち着いてからで十分ですよ。

しかも、沈んだ雰囲気の中で、動画サイトで子供向けのアニメや、もちろんPOPsなんかの音楽、映画、いろんなエンターテイメントを楽しむことができます。おまけの、ネットが生きていれば、SNSで安否情報の連絡も取れますからね。電話局とかの安否情報なんか普段使わないんですから、当日忘れてますって(笑)

安否情報の共有もSNSで十分。従って、まずはラジオよりスマホです。

 

でも、スマホって電力消費がめっちゃ早いですよね?それでなくてもランタンとか電力は貴重なのに・・・だから、の、外部充電ソーラーチャージャーです。

だいたい、スマホは電池容量が2000~3000mAh(ミリアンペア)ですから、10000mAhの電池を買って定期的にフル充電すれば、万が一の時には3回くらいは充電できる計算ですね。

もちろん。使い切って終わりでは困るのでソーラーチャージャースマホも電池も充電できるようにします。探せば、手動発電機とかもあると思いますが、その分他の作業ができなくなってしまいますからね。雨が続けば発電力が落ちるとか言わずにどんどん省力しましょう。ま、この辺は好き好きですね

 

んで、買ったのはちなみにコチラ

 
上は、発電用。ポイントは発電力が14・5Wのものも多い中で、変換効率が高く20Wもあるトコですね。800gの重さが難かな!?
下は外部電源用。もちろん外部電源用とはいえ、ソーラーチャージができるやつです。

 

 

☆1週間!見えてきた次のステージ☆

 

 

さて、自身の安全が確保されたら、中期的な生存の確保に動かなくてはなりません。

水も、食料もいつまでも手持ちがあるわけではありません。

 

そんなときに、目の前に出てきた池の水・・・

水はある!でも飲めるかどうかがわからない・・・

 

そんなときに役に立つのがコレ!

Amazon.co.jp | seychelle(セイシェル) サバイバルプラス携帯浄水ボトル【正規品】日本語取説&保証書同梱 | スポーツ&アウトドア 通販

 

これ、ボトルに水を入れて、口のフィルターを通しながらだすことで、細菌・病原菌・金属・化学成分・セシウムも除去できるということで、アメリカ海兵隊イギリス海軍に採用されている優れモノ。

最大380Lのろ過ができるので、1日10L使ったとしても充分1月は持つわけです。値段が多少しますが、380Lの水を超コンパクトに置けるとしたら・・・めっちゃお得でしょ?

もう保存料たっぷりで薬品漬けの『水』を大量購入する意味がわからないですね!何よりかさばって邪魔だし!

 

ちなみに、ストロー方式の安いモノもありますが、それだと、『自分が』『水を』『飲む』ということダケに限定されてしまって、調理衛生関係での使用や、他人とのシェアができませんから、大吉は『安物買いの銭失い』でしかないと思ってます。

 

 

※東京のようなメガロポリスで、どう考えても昼間人口が3000万人もいて、水が足りないエリアでは、最悪のケースとして自分のオシッコろ過して飲用に再利用ということを考えないといけません。緊急時には科学的に安全という前提のもと、精神的な嫌悪感は二の次に考えるべきです。この意味からも、しっかりろ過できる機材は1人1個は必須でしょうね。

 

 

次に『』ですね。

やっぱり暖を取ったり、調理したりするときに必要なものです。

 

で!普通はここで、カセットコンロやガスボンベを買うんでしょうが、

そんなアホはいたしません!

だって、ココは『島』!『アイランド』!ですから!!

燃料となる雑木はいっぱいあるんです。

 

でも、燃料があっても火種がなくては意味がないですよね?

ソレで出てくるのがコチラ

Amazon.co.jp | 【 無限 に 火おこし 】 簡単 ファイアー スターター セット 小 型 マグネシウム 防災 アウトドア 自然 発火 防止 ECO 省エネ ケース 付属 【I.T outlet】 MI-FIRECASE | スポーツ&アウトドア 通販

 

まぁ、現代版火打石みたいなものですね。

ライターや、着火マン、マッチみたいな、壊れやすくて、すぐに燃料が切れてしまうものはサバイバルにはほんと要らないんです。普段の自宅の置きスペースも、いざというときの移動時も、自分が保管や持ち運びできる量には限りがありますから。

無駄なことをする余裕なんて庶民には全くありません。

故障がありえず、ほぼ無限に火を起こせるこの道具はまさに必須ですね。

 

※都市部の人は、燃料となる雑木が少ないですから、燃料としてガスボンベを準備するか・・・まぁ、大吉なら食料のあるうちに都市を離れて田舎に行きますね。東京都心からでも多摩まで行けば、水と燃料(木)は手に入るでしょ?

 

 

あとは20徳ナイフや、充電型ランタンなんかも買ってますし、防寒や、衛生面で言うとまだまだ必要なものはありますが、

まずは、緊急性の高そうな『情報』『』『』にフォーカスして緊急時セットを買ってみました。

 

皆さんの参考になったでしょうか?

現物が届いたら、またレポートしたいと思います。

・・・アディオス!

新入社員研修を任されたら!ver2

ヒサカタブリデス。ダイキチデス。

 

最近投稿が滞り気味で心苦しくありますが、

ちょっち、忙しくしているので許してやってください。

ま、忙しいって言っている奴はたいして忙しくないんですけどね(-。-)y-゜゜゜

 

というわけで、人気の研修ネタにいってみましょう!

 

新入社員研修を任されたら!ver2

 

さぁ、年も新たに早くも4月の入社式が待ち遠しい人がこの世にはどれほどいるんでしょうか?

 

そんな、かれら、新入社員の研修を任されたら!!どうします?

 

これね、たぶん。普段何も考えずに仕事をしている人には絶対できない仕事です!

任されたら、自信を持っていいと思います!

 

なぜか?

 

まずね、学校時代に戻ってほしいんですが、自分が数学がわからないときに、誰に聞いてましたか?

先生? 親? クラスの友達?

少なくとも、数学ができない人には絶対聞いてないですよね?

 

そうなんです。人に何かを教えるっていうことはその内容に関して、(拙いとしても)『自分なりの答え』がいるんですよね。

 

つまり、新卒研修で言うと、『自分なりの仕事観』『自分なりのビジネスマナー』

もっと言うと『自分なりの社会観』が必要なんですよ。

 

この『自分なりの・・・』というところがミソで、コレがあるから人として初めて敬意を持たれる存在になると思います。この敬意がなければ、ただのダチになり下がって研修どころではないですから!

 

舐められたらオワコンです!

 

 

ね?あなたが尊敬もクソもしていない上司が朝礼でエラソーに中身のない話をしているなか、説教されても何も感じないでしょ?

 

同じです。

 

とはいえ、全てに秀ている必要はないので安心してください。

ウチのように、大企業ともなれば、何百人単位で入社します。その中にはどんなデキタやつが居るかわかりません。

学生起業をしてたやつがいるかもしれないし。

英語中国語アラビア語までマスターしてるやつがいるかもしれない。

 

であるならば、素直に、負けてる部分は『負けてます~』って言っちゃったほうが楽だと思いますよ。

けど。けどね。君!

ココソコと、アレに関してはキミに負けてるかもしれないけど、お前らコレだけは黙って聞け!

みたいなのが言えるとカッコイイですね。

 

どうせ、彼らは一言一句記憶してるわけじゃないですから。

どんなにイイことをお話できたって、彼らが覚えている話は、イイとこ、話された内容の10分の1ですよ。

だって、あなただって、あなたが入社式で聞いた(当時の)社長の『エラ~イお話』・・・憶えてます?

 

ね?

 

だから、『コレだけはぜって~負けねぇ~!』って内容を、

手を変え、品を変え、お話をしてみたらいかがでしょうか?

 

逆に、何回も同じ内容を違うストーリーを交えて話ししてもらったほうが、頭に残りやすいですしね。

 

 ということで、新人研修を任されたら、背伸びをしてムリしてエラそーにするんじゃなくて、

自分の思っていること、感じていること、大事にしていることを語ってください。

あわてて『なんチャラ研修入門』とかの本を読みだすのもイイですが、

そうやって薄っぺらい知識を語って、右も左も知らないルーキーに舐められるのはいやでしょ?

やったほうがイイことは多いけど・・・。

おはようございます。

加藤大吉です。

 

やったほうがイイことは多いけど・・・。

 

 

昨日は、久しぶりに研修生と二人で畑作業をする機会がありました。

大吉は、二人で作業するする時には、必ず、世間話からの~お悩み相談を行います。

 最初から「悩みはないか?」といっても、まともに答えてくれる子は少ないのでね。

 

(たとえば今ぐらいなら)「正月は帰省できたか~?」とかから入っていき、「スルッ」っと「最近考えてることはなんなん~?」って聞くと、

たいていはポロポロと話し始めます。

 

まぁ、突然、目上の人間から「悩みはないか?」っと聞かれても普通は

ないです!

大丈夫です!

仕事楽しいです!

って答えますよね。

 

( そんなウソ!顔見ればバレバレだっちゅうねん♪)

 

と、こんな具合で話をしていくと、聞かれたことがコチラ

 

 

『大吉さん!僕ぐらいの年でやっておいたほうがイイことってなんですか?』

 

ハイ!お悩み頂きました!

って感じですネ。

 

相談者は新卒年代くらいの男の子からなんですが、皆さんならなんて答えますか?

※ちなみに、彼は将来的に超田舎な地元に帰りたがっています。

 

どうでしょうか?

こういう相談に対し、大吉が答えている話は以下の2つ。

 

『やったほうがイイことは、たくさんあるけれど、全てをするには人生は短すぎる。』

『自分が、何になりたいかが決まらないと優先順位は決まらないよ!』

 

まぁ、どっちも当たり前?の話ですよね。

ちなみに、前者の前ふりとしては「若いころの苦労は、のちの人生を楽にするよ」っていう話をしていたので、

「どういう苦労をするのがいいんですか?」という意味合いも含むのですが、

まぁ、そんなの全部やってたら人生は成り立ちませんからね。

 

たとえば、

相『英語はやっぱり話せるほうがいいですか?』

大『イエス』

『中国語は話せたほうがイイですか?』

『イエス』

『資格は取ったほうがイイですか?』

『イエス』

・・・。

 

人生で起きることは何事も『経験』として自分の人生の肥やしにしようと思えば、なんでも肥やしになりますし、ビジネススキル向上のための様々なスキルを身につけられるなら身につけたほうが絶対イイ!

 

けど、

 

今から、英語を話せるように勉強して、

今から、中国語を話せるように勉強して、

今から、プログラミングをできるようにして、

今から、借金や大きな病気・けがをして・・・って

 

 

ソレが、全部そろった時ってあなたいくつですか?

 乗り越えたときはいくつですか?

 

ってことです。

 

何のためにソレがいるんですか?っていう話ですね?

自分が人生でどのくらいお金が欲しいのか?平均生涯所得と言われる1億とか2億でいいのか?それよりもっと欲しいのか?

 

ナリワイとする職業はサラリーマンなら何でもいいのか?デザインをしたいのか?経営をしたいのか?業種は?職種は?

 

目指す方向がしっかりしていなければ、何をすればいいのかなんて決まるわけがないんです!

 

大吉はいつも言います。

船は、目的地があるから船なんだ。目的地のない船はタダの漂流しているゴミだ

目的地は変わっていい、むしろ次々と変わっていくものだ。でもそれは「目的地」を目指しているから変われるんだ。

そもそも「目的地」がないのに、目的地を変更することはできないよ

 

だから!


何でもいいので、「目的地」を決めましょう。そして、その「目的地」を目指しましょう。

なんか違うと思ったらかえたらいいじゃないですか!?

そうしないと、あなたの人生「漂流」したまま終わりませんか?

『事実』と『価値判断』のはなし。

こんばんわ。

 

これからしばらくは、研修ネタでも書いていこうと思っている

加藤大吉です。

 

 

『事実』と『価値判断』のはなし。

 

 

『価値判断』と聞いて『お!大吉は法学部出身やな!?』と気づいた人・・・はいないでしょうが、もともとは法学の言葉としての『価値判断』から引っ張ってます。

 

今日の内容は、ほとんどのビジネスマンの、ありとあらゆるお悩み解決の、糸口となるのでよく覚えておいてください。(笑)

 

というのも、多くの人は『事実』と『価値判断』を明確に分けずにいるため、必要のない人間関係のトラブルや、自己成長の妨げを受けているんですね。今日はそれがきれいに解決されます。

 

 

というのも、みなさんは『事実』と聞いて何を思い浮かべるでしょうか?『価値判断』とは何でしょうか?

大吉はよく、『事実』=『客観』、『価値判断』=『主観』とも言い変えを行っております。

実はこれで、もう話は半分終わりました。

というのも、『事実』とは『イイ』とか『ワルイ』といったことを含まない!あるがままのことを言います。

逆に『価値判断』とは『イイ』とか『ワルイ』といったことを含みます。人の感情はここに含まれます。

 

まだ、何を言っているかわからないですよね?

 

たとえば、『結婚している』ということは事実です。しかし、結婚していることがいいか悪いかということはまた別の問題ですよね?結婚していても、結婚をしていも家事もろくにせず昼ドラばっかり見ている嫁をぶくぶく太らせるための夜遅くまで働いている・・・まるで、タガメに行き血を吸われているカエルのような生活をしている男性にとって、結婚とは『ワルイ』ものですし。

同じように、毎日のように夫からDVを受けているお嫁さんにとっても結婚とは『ワルイ』ものでしょう。

 

逆に、毎晩奥さんが美味しいご飯を作ってくれたり、仕事で疲れた体をマッサージしてくれて、、、っていう男性にとってはけっこんとは『イイ』ものでしょうし、上記のタガメのような生活をしている奥さんにとって、結婚とは『イイ』ものでしょう。

 

つまり、『ある物事』が『イイ』か『ワルイ』かは絶対的なものではなく、相対的なもので、あいまいあやふやだということです。

 

 

 

突然ですが・・・

 

五〇〇円玉を思い浮かべてみてください。

 

どんな形をしていますか?

思い浮かばない人は財布から取り出しましょう♪

 

思い浮かべましたか?

では、どんな形をしていますか?と聞かれたらなんと答えますか?

 

 

・・・『丸(マルor〇)』ですよね?

でも本当ですか?

 

 

 

違いますよね?

 

 

本当に、五〇〇円玉が丸いとしたら、自動販売機のコインとしては使えないんですよ!

 

五〇〇円玉は長方形である』が答えになるんですね。

 

信用できせんか?・・・ぜひ、近くの自動販売機まで確認しに行ってください。

コイン投入口は『長方形』をしているはずです。

・・・もし、投入口が丸いものがあれば、是非写真付きでご連絡ください(笑)

 

 

500円玉を思い浮かべる・・・あなたのイメージした五〇〇円玉、これは『事実』なんです。

どんな形をしていましたか?・・・『丸い』とか『長方形』とか、これは『価値判断』なんです。

 

つまり、ここで大吉がお話をしている『事実』とは誰が見ても同じだってことです。あなたのイメージされた五〇〇玉と大吉がイメージした五〇〇円玉は同じです。旧貨や、記念硬貨をアナタイメージしない限り。

その形を問われた時の答えが『価値判断』です。そして、その答えは人によって、または見る立場によって異なってきます

 

 

たとえば!

 

『ほんまに〇〇ってくそだよな~。仕事遅いし、クレームおおいし、ほんとダメ人間だよ』

 

っていう会話。どこに問題があるかわかりますか?

 

『彼は、一流大出身だから、有能に違いない』

 

まさか今時こんな思考をしている人がいるとは思いませんが、わかりますよね?

 

このような『事実』と『価値判断』を混同して、余計なストレスを抱えている人が多いんじゃないでしょうか。

 

有名な『コップの水理論』・・・。

 

「水が半分『』入っている」と捉えるか、「水が半分『しか』入っていない」と捉えるかという価値判断に悩む前に、

 

『水が半分、入っている』

 

という事実をいま一度認識しましょう。

 

目の前が『イイ』人なのか、『ワルイ』人なのかに悩まされる前に、そういった人という『事実』を受け入れられた瞬間に、あなたの抱える人間関係のストレスは限りなく減っていくことだと大吉は思いますよ。

 

ぶっちゃけ墓石っている?

こんばんわ。

最近投稿が遅くてごめんなさい。

大吉です。

 

今日のテーマは

 

ぶっちゃけ墓石っている?

 

今回実家に帰った時に思ったことが一つあります。

そう!

墓石問題。

 

コレを聞いて『え~!絶対いるでしょ!』って答えた方、、、その信心を大事になさってください。m(_ _)m

コレを聞いて『え~!絶対いらんやろ!?』って答えた方、、、もうちょっとご先祖様を大切にしましょう。

(笑)

 

さて、このブログの読者の皆さんはこの墓石問題はどのようにお考えでしょうか?

 

大吉は小さい頃は『墓石絶対主義』でした。よく母に連れられて両家の墓参りに行かされてましたからね。

ごく自然な流れで、『人間は死んだら墓に入るもの』と思ってました。

だから、散骨とか、まして宇宙葬とか、『まじで人間なめてる!(怒)』くらいにおもってました。

 

けど、ほんまにいるんすかね?

 

というのも、戦後の時代あたりからだんだんと世代を経るごとに

『田舎』⇒『大都市』or『東京』⇒『東京』or『外国』

といったように、世代ごとに親元を離れて、ヨソの地に移っている人が多くなっていますよね。

もう外国にまで行っちゃったらそんな墓参りとか簡単にできないっしょ!

祖父より前の代から『東京人』です!っていう人はどのくらいいるんでしょうね?

 

考えてみれば、江戸時代以前の大多数の国民(ごく一部の武士・金持ち商人以外)のお墓といえば、よくて田舎の裏山に土葬されて終わりだったわけで、野辺の花なんて普通だったわけですし、しかも当時の方々は現代人よりよっぽど信心深かったのにね。

 

ということは、そもそも、(少なくとも仏教では)墓石はいらないのではないかと思って調べてみました。

一応加藤家では大吉も嫁さんも浄土真宗でしたのでリンクはってます。

浄土真宗のお墓について

・・・浄土真宗でのお墓は、・・・石そのものを拝んだり、遺骨を拝んだりということはありません。・・・

 

 

・・・要らないみたいネ。お墓。

 

 

よく、大吉の周りでも、『お墓よりも位牌を大事にしなさい。』とおっしゃる方は居ても、

とにかくお墓が大事よ!』という方はいなかったので、スッキリしました。

 

まぁ、考えてみれば、貧しかった時代になかったのに今になって『墓石を置くことは普通』っていうのは、バレンタインのチョコごとく、墓石メーカーの陰謀のような気がしてきますわ(笑)。

まして、兄弟が産まれ、そのまた子孫に兄弟が生まれってしていったら日本中、墓だらけになりますからね。中国なんか大変そう($・・)/~~~

 

もちろん。宗派にもよるんでしょうし、個人の信心が一番ではありますが、

大吉家では、まぁ、ある分のお墓詣りくらいはしようと思いますが、

墓は別にいらないかな~と思いましたね。

その分、仏壇位牌で、ご先祖さんをお奉りしようと思った次第です。

今年も『抱負』を立てたあなたへ贈る本!

こんばんわ

加藤大吉です。

 

年が明けると早いもので、もう5日。

今年もいろんな『抱負』をたてた方が多いんじゃないでしょうか?

そんな、

 

今年も『抱負』を立てたあなたへ贈る本!

 

を書いてみたいと思います。

 

まず、トップバッターは

君主論:ニッコロ=マキャべリ』です。

Amazon.co.jp: 新訳 君主論 (中公文庫BIBLIO): ニッコロ マキアヴェリ, Machiavelli, 池田 廉: 本

 

言わずもがな、古典の名著中の名著ですね。古典には非常に難解で、分厚くて、読みにくいものが多いですが。コレはわかりやすく、しかも薄い文庫サイズですので、あっという間に読むことができます。意外と、定番すぎて読んだことがない方も結構多いのではないですか?

マキャべリと言うと有名なのが「狡猾・非道・冷酷・無慈悲」といったイメージの『マキャべリズム』ですね。もちろんこういったイメージは構成の評論家による勝手なラべリングにすぎません。

もちろん、そういったイメージが全くの事実無根ではないのですが、ではなぜ、そういった「狡猾・非道・冷酷・無慈悲」といわれるようなことを文書にしなければならなかったのか?

それは、当時イタリアが置かれた状況が苛烈を極めたからです。

イギリス、フランス、ドイツ、スペインといった大国はもちろん。東からはイスラムの脅威もある中で、各都市が独立し、勢力を競う様はまさに戦国時代。そういった時代背景では、誰か有能なリーダーが国をまとめなければ、愛すべき母国が諸外国の餌食になってしまう。

そのようななかで、『イタリアを守るという目的に忠実にコミットした結果の政策提言が後世になって歪曲されて伝えられるようになったんですね。

 

当時の方法論がそのまま現代に通用するかはともかく、『他人に後ろ指を指されようが、目的のためにはコレが最短の方法』と信じて違わない。まさに『目的達成史上主義』とも言うべき考え方。

優先されるべきは『その場しのぎな偽りの平和』ではなく、『目的が達成された後の真の平和』という著者の姿勢は、今年の『抱負』を達成するにあたって自分を律する一つのスパイスになること間違いなしです。

 

 

 

次は

船井幸雄の60の言葉:佐藤芳直

一流になりなさい。それには一流だと思い込むことだ。 舩井幸雄の60の言葉 | 佐藤 芳直 | 本 | Amazon.co.jp

 

はい、船井幸雄といえば、内資コンサルファーム最大手の創業者ですね。

この本で、衝撃的な言葉は『一流になりなさい。それには、一流だと思いこむことだ』です。

なんじゃそりゃって感じですね(笑)

普通は『一流になったから一流だと自分のことを思う』とおもいます。

一流企業に入社し、一流の実績を残し、自分を一流または思えるようになる。

 

これ、実は大間違いなんですよね。最新の人事コンサルティングでも言われてます。

結果があって変化がある。

おそらく多くの人は、『抱負』を決めるにあたって、『できてない自分』から『できている自分』をイメージしているのだと思います。そうでなく、『できた自分』がまずあって、そこに自分を調整していく。そんな感覚を得てほしいと思います。

 

 

最後は、

『人を動かかす:D=カーネギー

人を動かす 新装版 | デール カーネギー, Dale Carnegie, 山口 博 | 本 | Amazon.co.jp

言わずと知れた、成功哲学系の大ベストセラーです。

抱負(目標達成)というよりは、コミュニケーション論といったイメージが強いですが、これも実は『君主論』と同じ理由でピックです。というのも、目標達成に当たって最大の障壁は『感情』です。○○をしなきゃいけないけど・・・してしまう。△△するべきなんだけど・・・。

この本も同じです。酷い対応をされた。絶望の淵に立たされた

この本に出てくるモデルの人たちはみな同じような状況に立たされます、普通であれば感情が優先してくるような状況。そんな状況から目的(ゴール)へ向かうための最善と思われる手法を実行していく。そこに『悲しい』『腹立たしい』といった主人公(自分)の感情は関係ないんですね。あるのは目標(ゴール)達成への渇望のみ。

そういった多くの人たちのオムニバス形式の物語、是非、自身の『抱負』達成へのお伴としてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

アフィリエイトは一切発生しておりません(笑)

 

 

実家帰省わずver2

こんばんわ

加藤大吉です。

 

れっつ♪

 

実家帰省わずver2

 

 

実家に帰って思ったことがもう一つありまして、

それは、

 

『なんで同じ『地方』なのに、自分の『地元』は魅力を感じないんだろう』

 

ということです。

 

 

大吉の地元は山口県瀬戸内側です。

嫁の実家は四国の瀬戸内側です。

ちなみに、大吉の現住所は瀬戸内海の東側

大吉的魅力度は、

現住所≧嫁実家≧≧・・・≧山口県 

ガンバレ~!ヤマグチ!(+o+)

 

 

たぶん、東京の人からしたら、違いがわからないような、

それこそ、関西の人間からしたら秋田と山形ってどう違うの?

てきな違いでしかないのだろうけれど、でも、この違いは大吉的には大きかった

この、じぶんの『地元』になった瞬間に覚めてしまう感情はどこから来るのでしょうか?

 

思ってみるに、

もちろん、一つには偏見というのがあるんでしょうね。

もともと、『都会すげェ~』『田舎(地元)だせェ~』の感覚で育った多くの人にとって、だせェと思っている時点で優れたものを見出すセンスがものすごく弱っているんだと思います。

よくある、移住者『○○ってすごい魅力的だよね~』⇔地元民『○○のどこが魅力なの?』っていう会話もこれが原因ですね。

 

二つ目は情報の劣化があると思います。もともと、地元の魅力に気づきにくいマインドの上に、地元の外に出ちゃった人間にとって、地元の新しい情報とはニューヨークの最新トレンド以上に入手困難なもの。新しい『魅力的』な情報が入るわけもない。

一方で、移住者はもともと地域の魅力を認識して入ったり、もしくは見つけるのがある意味での仕事だったりするので、情報感度が違いますものね。

 

 

そんなことを考えると、地方を変えることができるのは

ヨソモノ・ワカモノ・バカモノ

と言われてるのがよくわかった気がしました。

ニュートラな視点を持ったヨソモノ、

柔軟思考なワカモノ、

突破力のバカモノのことですね。

 

だから!

 

皆さん、大学とかで、都会に出たあとで、

『地元活性化』とかで地元に帰るのはやめましょう♪

地元に帰るのではなくて、地元近県に帰るようにしましょう!

あなたが地元に帰っても、『地元活性』はできませんから(笑)

かわりに、近くの他人の『地元活性』をしてあげましょう!!

 

そしたら、誰かが、あなたの『地元活性』してくれますから(*^^)v